レースで使う2つのバッグ【輪行バッグ・トライアスロンバッグ】

レースのアイテム

トライアスロンをやっていくうえで知っておきたいバッグが2つあります。

バイクを持ち運ぶための輪行バッグとレースの時に役に立つトライアスロンバッグです。

これらのバッグは人によっては使わなくて済む場合もありますが

使い方を知らなければ自分に必要かどうかの判断ができません。

この記事を読むことでバッグの役割とシーン別の使い方が分かるので

今必要かどうかの判断ができ、将来必要になった時にも役に立ちます。

スポンサーリンク

輪行バッグ〈電車や飛行機に持ち込むときに使用〉

新幹線が駅に停車

輪行バッグはバイク入れて運ぶための専用の大きなバッグ

遠方のレースに参加する時に新幹線や飛行機、高速船などに乗せることができるので便利です。

自分で運ぶことができるんだね。

自分で分解して組み立てるんだよ

乗り物にバイクを乗せるときにはタイヤやハンドルを外しすっぽりと袋に収める必要があるので

コンパクトに収めることができる専用の輪行バッグを使用する必要があります。

輪行バッグはロードバイクバッグ、輪行袋とも呼ばれます。

バイクをバッグに収めれば飛行機や新幹線に

手荷物として持ち込むことができるようになります。

必ず専用のバッグを使用

バイクを電車に乗せる時の規定ではほとんどの鉄道会社で

スポーツバイクは分解して専用のバッグに入れる。料金は無料、となっています。

専用のバッグ、と指定があるので他のもので代用したり自作のものはNGです。

自分で作ろうかと思ったけどダメなんだね

大切なバイクを安全に、安心して運ぶためにも輪行バッグは専用のものを使いましょう。

1つ用意しておけば旅先でサイクリングを楽しむ時にも使えるので行動の幅が広がります。

飛行機に乗る時→頑丈な輪行バッグを選ぶ

飛行機を利用する際は手荷物としてカウンターで預けることになります。

機内持ち込み荷物には大きさの制限があるので自分の席まで持ち込むことはできません。

積み下ろしの衝撃や飛行中の振動でバイクにキズが付かないようにバッグは頑丈なものを選びます。

飛行機に乗って行くようなレースに出たい!

飛行機で移動する時はどうしても荷物が多くなりがちですが

キャスター付きの輪行バッグを選べば押していけるので便利です。

電車に持ち込む時→軽い輪行バッグを選ぶ

電車に持ち込む場合は自分で持って運ぶことになるので

重視するのは重さではなく軽さと持ち運びやすさです。

バイクの部品が少しでもはみ出ていると

乗車できないこともあるので必ず全体をすっぽりと収まるものを選びます

輪行バッグに入れれば船でも移動できるよ。

肩に下げれる長い持ち手が付いていれば持ちやすく

中のポケットが多ければ部品ごとに分けられるので

バイクを組み立てる時にも分かりやすいのでおすすめです。

輪行バッグ〈バイクを送る時に使用〉

荷物輸送トラックの内部

自分で運ぶ以外に運送業者に依頼してバイクを送る方法もあります。

担当者がレース前に自宅までバイクを取りに来てくれて日にちを指定すれば

レース前に宿泊先のホテルまで確実に届けてくれるので移動する時の荷物が少なくなります。

バイクが送れるのは便利だね

運送会社によっては輪行バッグを自分で準備しなくてはいけないところ

運送業者でレンタルや販売をしているところがあるなどサービスや料金には差があります。

私が良く利用する西濃運輸のカンガルーバイクイベント便は輪行バッグが大きく

中に空気入れやヘルメットも入れることができるので便利です。

繰り返し使うならプラスチック製がおすすめ

価格の安い段ボール製も販売ありますが、丈夫で繰り返し使えるプラスチック製がおすすめです。

持ち運ぶための機能は無く、運輸するのに適した角ばった箱型をしているので

輪行箱と呼ばれることもあり、中で固定できるようになっています。

輪行箱と呼んだ方がいい形だよ

一度購入すれば繰り返し使えるのがメリットですが

使わない時に家で保管するための置き場所が必要になりりますが

遠くのレースに何度も出るようなら購入した方がお得です。

輪行バッグのレンタル

バイク輸送サービスを行っているところでは

輸送用の輪行バッグのレンタルを行っているところがあり

西濃運輸では1回(往復)2,100円で利用できます。

配送の手配と同時にバッグ準備も完了する便利です。

西濃運輸ではレンタルと購入の両方を扱っているよ!

バイクを購入した時の箱を利用

自分でバッグを準備する際に費用が掛からないのは

バイクを購入したときに入っていた段ボールの箱利用する方法です。

バイクの扱いに十分に慣れていないと細かい部品をうまく収めたり

バラバラに入っている部品を組み立てるのが難しいです。

レース本番でうまく組み立てられなかったら困る

輪行バッグを使わずにバイクを運ぶ方法

バイクを車で運んでいる横を自転車で走る

乗り物を使うような遠方のレースに参加しないのであれば輪行バッグは必要ありません

自家用車をに載せて運ぶか、自分でバイクをこいでレース会場に向かえば大丈夫です。

自分でバイクを運ぶ2つの方法〈車に載せる・自分の足でこぐ〉

車を使う場合のメリットは疲れずに早く目的まで行くことができることですが

ガソリン代、高速料金、駐車料金、など費用がかかります。

バイクに乗って行く場合は費用は掛かりませんが体力を消耗します。

距離や自分の体力と相談しながら判断しましょう。

自分1人で行くのはどちらも大変そう

車で運ぶ方法

バイクは車に乗せて運ぶ場合、キャリアを付けて車の上に乗せる方法が一般的ですが

車の大きさにもよりますが、工夫すれば車内に乗せられる場合もあります。

レースの後に休憩したり着替える場所としても使えるので便利です

誰かに車で連れて行ってもらえるといいな

レースの後は疲れているので運転する場合は

時間に余裕を持って途中で休憩をとるなど安全運転を心がけましょう。

自分の足でバイクを運ぶ方法

レース会場まで自分がバイクに乗って行くことで

バイクが運べて自分の交通費もかからず、トレーニングにもなる良い方法ですが

車を使う時と同様に道路を走ることは危険を伴うので十分に注意が必要です。

大変そう。絶対無理な気がするからやめておく

使用するアイテムも自分で運ぶことになるので

すべてのアイテムを収めることができるトライアスロンバッグを使用します。

トライアスロンバッグ(トラジションバッグ)

トライアスロンバッグはレースの時に便利な大きいリュック型のバッグ

細かいポケットがたくさんついているのでレースで必要アイテムをすべて収納することができます。

レース前の準備からレース中、レース終了後までフルに活用する便利なバッグです。

トライアスロンバッグが便利な4つの理由〈シーン別〉

  • 前準備 アイテムを準備する時に確認しやすい
  • レース前 すべてのアイテムを背負って移動できる
  • レース中 トランジションエリアで小物がある場所がすぐ分かる
  • レース後 濡れたウェアなどを入れて持ち帰ることができる

レースの準備をする時には3種目分あるので細かく分類して詰めて行ってもどうしても

バッグの中はグチャグチャになってしまいます。

トライアスロンバッグはただの大きいリュックではなく種目ごとに分けて収納できるので

上手に利用すればレース前から終了後までアイテムを合理的に管理できます。

忘れ物が多いし整理も下手だから使ってみるよ

自宅でレースの準備をする時に便利

レースの前に必要なアイテムをトライアスロンバッグに収めながら準備すれば

入れ忘れることも少なく、入れたかどうかの確認もしやすいです。

シューズはここ、ヘルメットはここ、と入れる場所が決まっていて

タグが付いているタイプなら誰でも簡単に、確実に準備することができます。

入れるところが決まっているなら簡単だね

トランジションエリアに移動する時に便利

リュック型になっているので重さを感じにくく、両手を自由に使えます。

レース前にトランジションエリアに移動する時はバイクを引いていくので

何個も荷物があると運ぶのが大変ですがトライアスロンバッグなら

すべてのアイテムが1つに収まるので安心です。

使うアイテムをレース前に全部運ぶんだね

トランジションエリアで使うアイテムを探しやすくて便利

トランジションエリアでは限られたスペースで次の種目の準備をしなくてはいけません。

シューズやキャップなどの小物類はトライアスロンバッグにセットしてあるので

必要なものをすぐに取り出せて時間を短縮することができます。

トランジションバッグとも呼ばれ便利なのですが直接地面に置くと汚れるので注意しましょう。

トラジションエリアの地面が土のこともあるよ

レース後は濡れたアイテムを入れて持ち帰れて便利

レースが終了した時はウェットスーツやトライウェアなどはまだびしょ濡れの状態です。

トライアスロンバッグには濡れたものを入れる防水加工が施されているスペースがあるので

そのまま入れて持ち帰ることができます。

濡れたものを直接入れても大丈夫だよ

レースに参加すると参加賞やパンフレットなど荷物が増えますが

容量は十分で使うと手放せなくなるくらい便利なバッグなので

ぜひ初レースの時から使って欲しいです。

まとめ

山道のサイクリング

今回紹介したバッグはどちらも慣れてきたころに欲しくなるバッグです。

輪行バッグは遠方のレースに出るようになったり

バイクでしまなみ海道や琵琶湖一周をしたくなった時に欲しくなり、

トライアスロンバッグは何度かレースに出ると欲しくなります。

良いバッグを見つけられますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました